新里ひろきの心理占星術

ノエル・ティル式心理占星術コンサルテーション

  • TOP
  • 占星術セッション
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ブログ
  • 占星術ノート
  • 心理占星術講座
心理占星術における11ハウス:愛情を受け取る経験

2014年8月27日 By 新里ひろき Leave a Comment

心理占星術における11ハウス:愛情を受け取る経験

11ハウス:人から求め、受け取る愛情

【夢・希望・友人達】を表すとされる11ハウス。ノエル・ティルは5ハウス【愛情を与える行為】と対極をなす11ハウスに【人から愛情を求め、受け取る経験】という見方を加えました。

多くの人にとって「人気者でありたい」「異性にモテたい」「愛されたい」といった欲求はおそらく金銭的成功に並ぶ【夢・希望】の一部であると言えるでしょう。正常に機能している11ハウスは、パートナーや周囲との愛情のやり取りを容易にしてくれます。

 

11ハウスの緊張:愛情を得られない不安

11ハウスの支配星、またはハウス内の天体が緊張下にある場合、「自分は愛されない」という思い込みや不安に繋がりがちです。この思い込みや不安が強ければ強いほど、恋愛や対人関係において無意識に「愛されない経験」を再現する言動をとってしまうかもしれません。

11ハウスは2ハウス【自己価値】と90度を形成します。この緊張関係は「愛されない不安」が自尊心や自信に深く影響する可能性を示しています。幼少期に求める愛情が得られなかった不満や哀しみを、成人後の男女関係において繰り返さないようにするには、思考・行動パターンの変化が必要です。

 

11ハウスの改善:愛情の受け取り上手になる

自分を愛する家族、友人達や結婚相手に恵まれていても、愛されていないと感じる人が多くいます。「愛情が得られない」経験に慣れて育った人は、その不幸なパターンを裏付けるかのように、「愛されていない証拠」を無意識に探してしまうことがあります。

ある女性が10年以上前に離婚した最初の夫について、「彼は私の事を明らかに愛してくれていたのに、その時の私はそれを受け入れる事が出来ず、毎日惨めな気持ちだったのです」と話してくれた事があります。

別の女性で、離婚寸前の状態から夫との関係を修復できた理由は「彼が私の事を愛してくれているのだと気づいたことです」と、長年の不仲の解決について話してくれた方もいます。

11ハウスの問題は「愛されていない」事ではなく、「愛されている事に気づかない」事なのかもしれません。 愛情の「受け取り上手」になる為には、「愛されていない証拠」ではなく、「愛されている証拠」を探す習慣をつけてみてはいかがでしょう。

 

関連記事:その他のハウス

 

Photo: Eden Brackstone

新里ひろき
新里ひろき

アメリカ・フロリダ州在住の心理占星家。西洋占星術界の重鎮ノエル・ティルに師事。氏の難解で有名なマスターズ占星術認証コースの最優秀卒業生。日英完全バイリンガルの占星術家で国際的に活動。日本語で占星術セッション実施中。2012年より心理占星術オンライン講座シリーズを開始。2015年より日本で唯一ノエル・ティル公認の占星術師養成講座「占星術マスターズコースJAPAN」を開始。

Filed Under: ハウスについて

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

心理占星術ニュースレター読者登録

メールアドレスを入力して登録する事で、新里ひろきの心理占星術ニュースレターをメールでお届けいたします。

新里ひろき:心理占星家プロフィール

新里ひろき 心理占星術師

心理占星家です。日本人の方に向けたノエル・ティル式心理占星術セッションと、日本で唯一ノエル・ティル公認の心理占星術講座を提供しています。占星術を通じて皆さんの人生の目標を達成するお手伝いができれば光栄です。 (続きを読む)

最近の記事

  • 牡羊座の天体と成長の方向性
  • 冥王星のハードアスペクト
  • 海王星のハードアスペクト
  • 天王星のハードアスペクト
  • 土星のハードアスペクト
  • 木星のハードアスペクト
  • 火星のハードアスペクト
  • 金星のハードアスペクト
  • 天体間の対話:太陽のハードアスペクト
  • 12ハウスの緊張

Copyright © 2023 Hiroki Niizato