今月のポッドキャスト「木星のハードアスペクト」です。
太陽から火星までを「個人天体」、木星と土星を「社会天体」と呼ぶことが多いですね。
つまり、木星と土星は「自分」と「自分の属する社会集団」との関わりを示す天体であるということ。
社会集団とは、幼少期においては「家族」、そして成長するにつれ「学校」「部活」「友人グループ」。成人後は「会社」「結婚して築く家庭」「趣味のグループ」「PTA」「組合」などという風に広がっていきます。
木星は「幸運・報酬・成長」の象徴ですが、これは「社会的な」幸運・報酬・成長であることが多いです。
社会的報酬は様々な形で表されますが、「金銭」「集団から受ける尊敬・評価」「多くの人と心の繋がりを感じられる」等がその例です。
つまり「宝くじが当たる」という感じの幸運ではなく、「社会における成長や活躍に繋がる幸運やチャンス」。これは人生を変えるほどの成長をもたらす「人との縁」であったり、キャリアに必要な教育を受ける機会であったりもします。
今回は、以下のようなご相談を取り上げています:
- 真剣にやりたいことがあるのに、自分には出来ない気がする
- 大手企業のサラリーマンだが、同期に比べて昇進が遅れている
出生図の木星のハードアスペクトは、社会的報酬に繋がる行動へのヒントになるかもしれません。興味のある方は、ぜひお聴きになってみてください。
【今月のポッドキャストはこちらでお聴きになれます。】
その他の天体に関するエピソードをお聴きになりたい方は、占星術ノートの方でご覧になれます。
アメリカ・フロリダ州在住の心理占星家。西洋占星術界の重鎮ノエル・ティルに師事。氏の難解で有名なマスターズ占星術認証コースの最優秀卒業生。日英完全バイリンガルの占星術家で国際的に活動。日本語で占星術セッション実施中。2012年より心理占星術オンライン講座シリーズを開始。2015年より日本で唯一ノエル・ティル公認の占星術師養成講座「占星術マスターズコースJAPAN」を開始。
コメントを残す