新里ひろきの心理占星術

ノエル・ティル式心理占星術コンサルテーション

  • TOP
  • 占星術セッション
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ブログ
  • 占星術ノート
  • 心理占星術講座
金星と土星のアスペクト:美と愛情の追求

2016年10月30日 By 新里ひろき 15 Comments

金星と土星のアスペクト:美と愛情の追求

本記事の概要

  • 金星と土星の意味するもの
  • 金星土星アスペクトと人間関係
  • 金星土星アスペクトと美の追求
  • まとめ:美と愛情に必要な成熟

金星と土星の意味するもの

金星は美・愛情・金銭を司る天体です。心理占星術において、出生図の金星の配置は「人間関係(恋愛・結婚生活・ビジネス)の充実に必要なもの」について教えてくれます。

人は、心の中の「金星の部分」がしっかり機能している時、人付き合いを楽しむことができ、社会における自分の立場や魅力にも自信が持てます。逆に金星が不機能の場合は、孤独で殺伐とした気持ちになってきます。

土星は抑制・遅れ・成熟を司る天体です。心理占星術において、ホロスコープの土星の配置は「成功のために必要な抑制と成熟」について示してくれます。

自分の中の「土星の部分」が上手く機能している人は、経験を活かして実力を伸ばし、やがて目標の達成に繋げることができます。土星が不機能の場合、経験を自信につなげることができず、不満足な日常の繰り返しに陥ってしまう可能性があります。

出生図の金星と土星がアスペクト(0度・60度・90度・120度・180度)を形成する時、この両天体の様々な組み合わせが人生においても現れてきます。本記事では特に金星の持つ「人間関係」と「美」の側面に注目してみます。

金星土星アスペクトと人間関係

金星と土星の0度・90度・180度:「情緒の抑制」

出生図内の金星土星のアスペクト(特に0度・90度・180度)はよく「情緒の抑制」と解釈されます。それは、自由な愛情表現をする事へのためらいや不器用さ、または感情表現そのものを抑える傾向、と考えることができます。

当然こうした傾向は人間関係にも影響するため、金星と土星のアスペクトは「恋愛下手」と誤解する人が多くいます。しかし、仮にこうした傾向が自分にあったとしても、「何故、感情を抑えるようになってしまったのか」と自問することで、新たな洞察に繋がることもあります。

例えば、極めて無口で感情表現の乏しい父親の基で育った女の子は、父親という男性から、必要な「愛情表現」を得られないまま大人になります。もし、母親も同じく感情表現の苦手な女性だったとしたら、どうなるでしょう。

子供には、健全な愛情表現の見本を示してくれる大人が必要です。こうした見本が得られない場合(または「悪い見本」しか存在しなかった場合)、「親密な相手にどう愛情表現すれば良いのかわからない」と感じることが多く、極端な場合「自分が何を感じているのかもよくわからない」、という状態になる事さえあります。

実際の家庭環境は勿論、人それぞれですが、「情緒の抑制」というのは9割方、家庭環境を通じて学んだ傾向で、持って生まれた性格ではない、ということを理解することが変化の鍵になるかもしれません。

金星と土星アスペクト:「経験を通じて成熟する愛情表現」

出生図の金星の配置が「人間関係の充実に必要なもの」を示す、という言葉に戻りましょう。金星土星アスペクトの場合、恋愛やその他の人間関係の充実に必要なのは「経験と成熟」であると考える事ができます。

成熟し世慣れた男女には、独特の自信と魅力があります。彼らが発しているのは、「社会において成功している」自信のオーラであり、また「自分の事を知り、受け入れている」魅力でもあります。金星土星アスペクトを持つ人は、成熟・成長を重ねるにつれ人気や人心を集めて行く傾向があるようです。

では、どのような経験が人格の成熟につながるのでしょう?

[–>記事の続きを読む]

新里ひろき
新里ひろき

アメリカ・フロリダ州在住の心理占星家。西洋占星術界の重鎮ノエル・ティルに師事。氏の難解で有名なマスターズ占星術認証コースの最優秀卒業生。日英完全バイリンガルの占星術家で国際的に活動。日本語で占星術セッション実施中。2012年より心理占星術オンライン講座シリーズを開始。2015年より日本で唯一ノエル・ティル公認の占星術師養成講座「占星術マスターズコースJAPAN」を開始。

www.hniizato.net

Filed Under: 土星アスペクト

水星土星アスペクト:考え方の完成

2016年3月13日 By 新里ひろき 22 Comments

水星土星アスペクト:考え方の完成

出生図の中の水星と土星が意味するもの

「神々のメッセンジャー」と呼ばれる水星が象徴するのは、効果的な考え方とコミュニケーションに必要なもの。

他天体から水星へのアスペクトは、考え方とコミュニケーション能力の形成に重要な要因を表しています。

「時間の神」である土星は「遅れと成熟」を示すと同時に、「必要な自己抑制」を表すと考えられています。

水星と土星の接触が意味するもの:地に繋がれたメリクリウス

水星は「俊足のメリクリウス」のイメージ通り、思考の速さとコミュニケーションの軽快さを表す元型です。メリクリウスは羽の生えたサンダルを履き、空を自由に旅する情報神として有名です。

若々しい印象を与える水星とは対照的に、「時間という老人」と呼ばれる土星は、長い年月がもたらす成熟・悲哀と重厚さを感じさせます。

土星と水星のアスペクトによる接触(特に0度、90度、180度)は、特に若いうちは水星に足かせをはめるような感じを受けるかもしれません。これは時として、コミュニケーションや学業などにおける「不器用さ」として現れることもあります。

しかし同時に、このアスペクトは努力と経験を通じて考え方・コミュニケーション能力の「成熟」と「完成」を遂げるという潜在能力も表しています。

水星土星アスペクト:3つの現れ方

[–>記事の続きを読む]

新里ひろき
新里ひろき

アメリカ・フロリダ州在住の心理占星家。西洋占星術界の重鎮ノエル・ティルに師事。氏の難解で有名なマスターズ占星術認証コースの最優秀卒業生。日英完全バイリンガルの占星術家で国際的に活動。日本語で占星術セッション実施中。2012年より心理占星術オンライン講座シリーズを開始。2015年より日本で唯一ノエル・ティル公認の占星術師養成講座「占星術マスターズコースJAPAN」を開始。

www.hniizato.net

Filed Under: 土星アスペクト

心理占星術ニュースレター読者登録

メールアドレスを入力して登録する事で、新里ひろきの心理占星術ニュースレターをメールでお届けいたします。

新里ひろき:心理占星家プロフィール

新里ひろき 心理占星術師

心理占星家です。日本人の方に向けたノエル・ティル式心理占星術セッションと、日本で唯一ノエル・ティル公認の心理占星術講座を提供しています。占星術を通じて皆さんの人生の目標を達成するお手伝いができれば光栄です。 (続きを読む)

最近の記事

  • 牡牛座の天体と成長の方向性
  • 牡羊座の天体と成長の方向性
  • 冥王星のハードアスペクト
  • 海王星のハードアスペクト
  • 天王星のハードアスペクト
  • 土星のハードアスペクト
  • 木星のハードアスペクト
  • 火星のハードアスペクト
  • 金星のハードアスペクト
  • 天体間の対話:太陽のハードアスペクト

Copyright © 2023 Hiroki Niizato