新里ひろきの心理占星術

ノエル・ティル式心理占星術コンサルテーション

  • TOP
  • 占星術セッション
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ブログ
  • 占星術ノート
  • 心理占星術講座

個人占星術セッション

占星術ノート

心理占星術ノート

占星術セミナー情報

占星術師養成講座
8ハウスの緊張:心理占星術トーク

2021年7月2日 By 新里ひろき Leave a Comment

8ハウスの緊張:心理占星術トーク

ポッドキャストの新エピソード「8ハウスの緊張と対策」が仕上がりました。

 

8ハウスは人間関係の「見えない部分」を表す、というテーマでお話しています。

人間関係で、見えない部分の緊張とは、例えば「価値観の相違」「優越感・劣等感」「水面下の怒り」その他、様々な表現があります。

ご応募いただいた中から、

  • 「男性・セックスに対する忌避感を持っている」
  • 「他人と比較し、見下してしまう傾向」
  • 「対等な関係を築けないパターン」

 

その他のご相談を取り上げて考察しています。

8ハウスの問題は、7ハウスと比べると表に出にくい部分ですが、

だからこそ人間関係の質に大きく影響する領域です。

この話題に興味のある方は、以下のリンクでお聴きになれます:

【8ハウスの緊張と対策:ポッドキャストを聴く】

 

 

Filed Under: ハウスについて, ポッドキャスト

12サインと成長の道筋

2021年5月31日 By 新里ひろき Leave a Comment

12サインと成長の道筋

先日、

「12サインがそれぞれ成長の道筋を表すとはどういう意味なのか」

という質問を頂きました。

 

従来の占星術は12サインを「性格のタイプ」として教えることが多いので、

「このサインの人は、こういう性格である」という解釈が多いですね。

そこからいきなり、

「サイン=成長の道筋」

という解釈を受け入れるのは難しいのかもしれません。

 

しかし、今世紀の心理学や脳科学の発達により、

「人格は変わる」

「人は自分を変えていける・大きく成長することが可能である」

ことが既に立証されています。

 

心理学による「人格の理解」が深まるにつれ、占星術の解釈も深まっています。

「このサインの人は、こういう性格」という固定的な解釈は、

変わり続ける人間の現実を反映するには不十分です。

 

そこで、占星術の象徴を、

心理学の「元型」イメージを通じて理解しようという動きが生まれました。

 

元型イメージは、「物語のキャラクター」が象徴する方向性

[–>記事の続きを読む]

Filed Under: ノエルティルの心理占星術

7ハウスの緊張と対策

2021年4月13日 By 新里ひろき Leave a Comment

7ハウスの緊張と対策

今月のポッドキャスト「7ハウスの緊張と対策」が仕上がりました。

7ハウスは「人間関係・パートナー・公の敵」を表す領域とされています。

ご応募いただいた中から、

  • 「利用されることが多い」
  • 「未婚で、このまま独りで人生を閉じるのか」
  • 「人と分かり会えない感覚」

その他のご相談を取り上げて考察しています。

7ハウスは1ハウス(アイデンティティ)と相対する領域なので、人間関係の悩みについて考えるということは、自分自身のあり方について考えさせられることでもあります。

「何を言えば人に好かれるか」等の、ともすれば操作主義に陥りやすい考え方よりも、「今の人間関係の悩みは、自分に必要な成長をどのように反映しているのだろう」と問いかけてみることが、答えを生み出す事に繋がるかもしれません。

この話題に興味のある方は、ぜひお聴きになってみてください:

 

【7ハウスの緊張と対策:心理占星術トーク】

 

今回も多くのご質問を応募いただき有難うございました。

Filed Under: ハウスについて, ポッドキャスト

  • « Previous Page
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 41
  • Next Page »

心理占星術ニュースレター読者登録

メールアドレスを入力して登録する事で、新里ひろきの心理占星術ニュースレターをメールでお届けいたします。

新里ひろき:心理占星家プロフィール

新里ひろき 心理占星術師

心理占星家です。日本人の方に向けたノエル・ティル式心理占星術セッションと、日本で唯一ノエル・ティル公認の心理占星術講座を提供しています。占星術を通じて皆さんの人生の目標を達成するお手伝いができれば光栄です。 (続きを読む)

最近の記事

  • 金星のハードアスペクト
  • 天体間の対話:太陽のハードアスペクト
  • 12ハウスの緊張
  • 11ハウスの緊張と対策
  • 10ハウスの緊張
  • 9ハウスの緊張
  • 8ハウスの緊張:心理占星術トーク
  • 12サインと成長の道筋
  • 7ハウスの緊張と対策
  • 6ハウスの緊張と対策|心理占星術トーク

Copyright © 2022 Hiroki Niizato